パート先のお姉様、柿崎さん30

パート先のお姉様、柿崎さん30

広告

つぶやき

何を描いているんだという感じだと思いますし、私もそう思いますが、まだちょっと続きます。

朝食に何を提供したらいいのかわからない

「朝食はしっかりタンパク質をとりましょう!」とよく言われますが…。朝食のおかずに何を提供したらいいのかわかりません。

とりあえず息子が卵が大好きなので、目玉焼きか卵焼きは出します。夫と私のお弁当を毎日作っているので、卵焼きはそこにも入れられますし。

ゆでたブロッコリーを常備しているので、それも出します。あとミニトマトやキウイフルーツとか。

問題は、肉類と魚類なんです。

朝から魚を焼く気力が私にはありません。そこで肉類…面倒なのでウインナーやハムをお皿に載せたいのですが、毎日提供し続けて健康上大丈夫なのだろうか?という心配があります。特に夫が大腸の難病を患っているので…。

国際がん研究機関(IARC)による加工肉及びレッドミートの発がん性分類評価について

引越し前はコストコが近かったので、コストコの無添加サラダチキンが安くて美味しいのでよく出していたのですが、今はコストコが遠くてすっかり行かなくなってしまいました。納豆や豆腐は息子が食べられないし、ササミを茹でておくとかするしかないのだろうか。あとは鯖缶とか…??

皆さまはどんな朝食を食べているのでしょうか。

なにか良い朝食のタンパク質アイデアがあったら教えて欲しいです( ;∀;)

~おわり~

63






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ