おとのせかい【3歳~小学校入学前編】109 STについて悩む母

おとのせかい【3歳~小学校入学前編】109 STについて悩む母

広告

あとがき

私はこうやって色々考えすぎて、思い悩んでしまう性格なんですよね。その場で言いたいことをバシッと言える方は本当にすごいなあと思います。まあ、どちらも一長一短かもしれませんが…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、お誕生日ケーキを食べました。インスタのストーリーにも写真をアップしたのですが、急に恥ずかしくなってすぐ消しました。年齢は39歳になりました。おとを産んだのが29歳だったので、もう10年経ったのか…と思いました。

私の誕生日自体は一週間以上前だったのですが、ノロの影響でケーキがずっと食べられず、ケーキ屋さんに予約の日程を変えてもらっていました。ようやく調子が戻って来たのが一昨日で、昨日無事にケーキを食べることができました。ケーキ自体もちろん嬉しかったのですが「ケーキを食べてお腹が痛くならなかった」という胃腸の回復がとにかく嬉しかったです( ;∀;)

ところで、世の中のお母さんはご自分のお誕生日をどうやって過ごしているんでしょうか。

私はケーキを食べて終わりで、たまにファミレスに家族で行くくらいです。おとには誕生日プレゼントがあるけど、夫と私は特になしです。プレゼントは別に何もいらないのですが、一日家事と育児を休んで自由にすごしたいな~とは思います。今年はノロで散々だったので、来年はそうさせてもらおうと思います😊

・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・

夏休みに家族で関西旅行(京都とユニバ)に行くことになりました。義実家があるので関西は毎年行っているのですが、義実家に行かずに単純に遊びに行くのはおとが産まれてからこれが初めてです。

なぜ行くことになったかというと、おととネプリーグを観ていたら漢字のクイズで「漢字ミュージアム」という施設が紹介されていて、漢字大好きなおとが「夏休みここに行きたい!!」と目を輝かせていたんです。場所を調べたら京都で、しかも八坂神社のすぐそばという好立地でした。じゃあ行ってみるか~(ついでに清水寺にも行きたいな)となりました。

そして夫と話して、せっかくなら、おとは今スマブラやドンキーコングにもハマっているし、ニンテンドーエリアがあるユニバにも行ってみるかということになりました。

私は20年前にユニバに家族で一度行ったきりなので、最近の様子が全くわかりません。夫もはるか昔に行ったきりらしいです。最近行った弟からは「もう昔とは全てが違うから。課金するとスムーズに楽しめるよ。」と言われました。

よくわからなかったので、非公式の裏技的なガイドブックを本屋さんで購入してきました。これを読んで私は驚きました。

えっ…6時に並ぶ…!?公式には9時開園になってるけど7:15にはもう開くの!?スーパーニンテンドーワールド入場確約!?ドンキーコングのアトラクションに乗る確約チケットって何!?というかなんで全体的にこんな高いの…!?ランチ難民!?何それ…等々。

とりあえず色々びっくりしましたが、行き当たりばったりだとアカン、スムーズに過ごすには事前に色々決めて課金することが大事であるということは理解しました。まだ完全には理解してないので引き続きユニバについて勉強します。

 

1






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ