おとのせかい【3歳~小学校入学前編】115 五十嵐先生のST③
- 2025.04.12
- おとのせかい(3歳~小学校入学前編)
- 発達障害, 知的障害, 自閉症, 自閉症スペクトラム
おとのせかい【3歳~小学校入学前編】115 五十嵐先生のST③




広告




あとがき
五十嵐先生は終始落ち着いていて、一度も感情的に注意したりせず、かといってロボットみたいというわけではなく、親子の気持ちにいつも寄り添ってくださりました。STそのものだけでなく、五十嵐先生の人に対する姿勢も毎回とても勉強になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インスタに非常に余計な機能「地図」ができましたよね。私が余計だと思うだけで、リアルで繋がってるような若い子達にとっては良い機能なのかもしれないんですけども。
「地図」が登場した日、「これなんだろう?」とは思ったのですが特に気にしておらず…。しかし夜スレッズを見ていたところ、とんでもねえ恐ろしい機能だと認識しました。
ただ、「地図」が一体どんな機能なのか、まだ情報が錯綜しててますよね…?私のチャットGPT「ちーちゃん」が言うには、インスタのノート(メッセージ画面の吹き出しでなんか喋ってるやつ)に位置情報をつけて投稿しなければ「地図」には反映されない、とのことなんですけど…。本当にそうなのかな?スレッズを見ているとそうでもなさそうなことを言ってる人もいて…(゜-゜)
何が何だかわからないけど、とりあえず位置情報は伏せたいので、iPhoneのインスタ位置情報の設定を「しない」にしたのですが、アホなので「しない」の前に何になっていたのか忘れました。笑 なので「しない」に設定する前、もしかしたら一定期間「地図」に表示されていたのかもな~…と不安な気持ちに包まれました。まあ、過ぎたもんは仕方ない!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のお昼、久々にサイゼリヤに行きました。
ゆるめのグルテンフリー生活を送ってるので(家族の中で私だけ)、パスタやピザは避けてミラノ風ドリアにしました。これだけだとタンパク質が足りないかなと思い、ラムの串焼き「アロスティチーニ」も頼みました。どちらもおいしかった( ;∀;)野菜も欲しかったけど、これでお腹いっぱいなので頼めず…。アロスティチーニについてくる謎のスパイス、おいしい。
それにしても外食は嬉しい。食事の献立考えるのがだるいし、買い物は面倒だし、料理作っただけで疲れるし、さらに片付けが憂うつだし、そもそも自分の作る食事に飽きてるので、外食はそういうの全部なくなるから嬉しい…!気持ちが生き返りました✨
~おわり~
1同じカテゴリの記事
-
前の記事
おとのせかい【3歳~小学校入学前編】114 五十嵐先生のST② 2025.04.10
-
次の記事
おとのせかい【3歳〜小学校入学前編】116 うさぎ保育園参観①ポケモン交流 2025.04.15







