おとのせかい【3歳~小学校入学前編】55 熊野先生の考え

おとのせかい【3歳~小学校入学前編】55 熊野先生の考え

広告

あとがき

今日は夫が晩ご飯いらない日なので、食事を作る気がしませんね。でもお弁当に前日の残り物を詰めているので明日の朝自分が困るし、おとの栄養状態も気になるので、重い腰を上げて作ろうと思います。

あ~専属シェフ雇いてえ~(願望を持つのは自由)

-word”>

最近ぬいぐるみが増えてきました。おとのポケモンぬいぐるみです。ポケモンFitというぬいぐるみで、1個1000~1500円くらいとお手頃なのと、小さいながらも造りが結構しっかりしているため、ポケモンセンターに行くとついつい買ってしまうのですが、それが積み重なって増えてしまい、狭い2LDKの賃貸物件の一角を占領しています。

いい収納案ないかなあ、どうしようかなあと思っていたところ、夫が帰宅。なんと手にはどでかいカービイのぬいぐるみが…!

「クレーンゲームでとったで~!」

息子は大喜び。私もかわいいとは思う。だけど、だけどさ…

その収納場所を考えるたり管理しなきゃならないのは私なんですけども…。

夫はこうやって「おとが喜びそう♪」という理由だけでちょくちょくでかい物を買ってくるんですよ。前はどでかいポケモンの抱き枕を買ってきました。息子もはじめは喜んでたけど、抱き枕って誰も使わないし、原色キャラものの抱き枕はインテリアからも激しく浮くし、誰もホコリとかとらないしで結局引越しの時にお別れすることに…

ああ…広い家に住みたい…。そしたら各々自分の部屋に好きな物を置けるのに。息子も夫も収集癖があるけど私はミニマリスト気味なので、スッキリした部屋で暮らしたいなあ。

1






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ