おとのせかい 6 知らない街
- 2024.06.24
- おとのせかい(1~3歳編)
- 発達障害, 知的障害, 自閉症, 自閉症スペクトラム
おとのせかい 6 知らない街




広告

クレーン現象とは、子どもが、保護者やほかの人の手を使って物を指したり、欲求を解消したりと、相手の手などで自分の要求を表現する動作のことです。言葉の代わりに動作で要求を実現しようとするものだと言われており、ASD(自閉スペクトラム症)や知的障害(知的発達症)がある子どもに見られることがあります。
クレーン現象って?発達障害との関連はあるの?子どもの言葉やコミュニケーションの促し方も解説――マンガで学ぶ幼児期の気になる行動【医師監修】【LITALICO発達ナビ】 (h-navi.jp)



広告

あとがき
当時は医療や福祉に繋がる前だったので、知らない街でおとと二人、本当にしんどかった思い出です。
診断が出て、医療と福祉に繋がることができると、こんなに楽になるんだと思いました。
2
コメントはこちら
同じカテゴリの記事
-
前の記事
おとのせかい 5 迷子紐を使ってみたら 後編 2024.06.24
-
次の記事
おとのせかい 7 私は、定型発達の子の親とママ友になれるのか? 2024.06.24
アプリなら通知ですぐ読める!
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">







