トリ〇ティリング買った時の話6
トリ〇ティリング買った時の話6

広告
あとがき
睡眠リズムがおかしくなったおと
三連休は皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が家はカオスでした。おとがなかなか寝なくなってしまったのです。
我が家は狭い2LDK社宅なので、私とおとは一部屋をカーテンで区切り、それぞれプライベート空間をなんとなく確保して寝ています。
おとは夜21:00にベッドに入って普段はすぐに寝るのですが、最近寝る前にずーーーっと私に何か話し続けていて、私が眠りかけると、間仕切りカーテンをシャッと開けて、私のベッドまでやって来て、バンバンバン!!!と私を叩き起してくるのでした…。
寝ている私を叩き起こすおと
私が「あ…ああ…」と起きて「おと、もう寝るよ…。ママはもう話しません。」と言っても無駄です。ずっと話しかけてきて、返答がないとまたシャッ!!バンバンバン!!!です。
不安なのか?と思い、「一緒に添い寝しようか?」と提案しても「いやだ。一人で寝る。」と言ってきかず、ずっと話し続け、就寝時間は毎晩22:30を回っていました。
「おとがやっと寝た…」とホッとすると、なぜか私の目は冴えてしまう。なかなか眠れず24時頃就寝しますが、朝5時…。私がすやすや寝ているとまた、シャッ!!バンバンバン!!「ママ!!ママ!起きますね!!!」
この繰り返しでした。私はここ最近寝不足で本当にきつくなってきていました。
「ベッドに入って10分くらいは話しててもいいけど、その後は静かにして寝ます。」「ママが寝ている時に叩き起こしません。」と何度も言い聞かせていたのですが、あまり理解できないのかいつも空返事で、改善はされませんでした。
ブチ切れた私
そして昨日、早朝シャッ!バンバンバン!!!と起しにきたおとに、私は寝不足も相まってブチギレました。
「だから!!!!まだ5時なのに寝てる人を叩き起こすなっつてんだろうが!!!!」
「夜も!!!!ずーっとおとが話してて起しに来てママは寝れない!!!!10分くらいは話しててもいいけど、その後は静かにして寝る!!!!!!!朝も6時半まではベッドの中で静かにしてるっ!!!!」
叩き起こされるって、目覚まし時計とか物音で起きるのと全然目覚めが違うんですよね。ビックウー!!!ってなるんです。そして「また明日も叩き起こされるのでは…」と思うと、眠りも浅くなってしまっていて、私はもう限界でした。
すると「わかりましたね。ごめんなさい。」とおと。初めて真剣に、すんなり聞き入れました。
これでよかったのか?
ブチギレたことで言う事をきいてくれたけど、おとを恐怖で支配してよかったのか??おとは新学期が始まり不安で睡眠リズムがおかしくなっていて、話しかけることで私に甘えていたんじゃないのか??
だけど…。夏休み中ずっと毎日おとと一緒にいて、発達や知的障害の特性に一対一でずっと対応し続けることに疲れてしまっていて、夏休み明けも午前授業で下校が早く、おとは気持ちが荒れていてパニックになりがちで、さらに寝れない毎日だと私も限界。それに何度も言いきかせていたのに、ブチギレないとなんで言う事をきいてくれないのか…?
私は、ううっ…と涙があふれてきました。おとはドン引きしてじっとしていました。
夫の提案
夫が起きてきて何事か!?となり、「かほは今日一人になったほうがいいよ。一人でどこか出かけたほうがいい。」と言いました。(これは前々から言ってくれていた。)
そうなんだけど…。
だけど、一日の休息日よりも、毎日ちょっとずつ助けて欲しいんだよ……。でも夫は本当に仕事が忙しそうだし平日はそれが難しいのもわかる…。同じ会社で働いてたから社風もわかるし…。何も言えん…。
とりあえず離れたほうがいいという夫の意見はそうだなと思ったので、昨日は一人で電車に乗って遠出してIKEAへ行き、その後周辺を散歩をしたのでした。ちょっと気持ちが晴れました。
今日からまたボチボチやっていこうと思います…。
~おわり~
1同じカテゴリの記事
-
前の記事
トリ〇ティリング買った時の話5 2025.09.12
-
次の記事
トリ〇ティリング買った時の話7 2025.09.27







